ネットビジネスはうさんくさい?どんなメリットとデメリットがあるのか解説します。

起業しようと思っている人の中にはネットビジネスを始めてみようと思っている方も多いと思います。

しかし逆に、ネットビジネスなんて何だか怪しい、胡散臭い、本当に稼げるのかわからない、怖いイメージしかないといった人も少なからずいるでしょう。

確かにインターネット社会で便利な世の中になった反面、ネットで犯罪や詐欺なども横行しているのも事実ですし、そう思うのも仕方ないことだと思います。

しかし私は起業するならネットビジネスを始めることをおすすめしています。

何故ならネットビジネスは起業や副業するにあたってデメリットというものがほとんどなく、それでいてメリットとなる部分が非常に多いからです。

ネットビジネスに対してマイナスなイメージしか抱いていない人は恐らくネットビジネスに対するイメージが漠然としていてよくわからないのではないでしょうか。

ネットビジネスの正しい知識を身につけることができればきっとそういったイメージも払拭できるし、私がネットビジネスをおすすめする理由も理解できると思います。

そこで今回はネットビジネスのメリットやデメリットについて解説したいと思います。

ネットビジネスのメリットとは?

インターネットビジネスで起業や副業することにおいてのメリットはたくさんあります。

では具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

  1. 始めるための敷居が非常に低い

ネットビジネスは非常に敷居が低く、誰でも簡単に始めることができます。

例えば起業して会社を自分で立ち上げようとすると、色々な手続きがあったり、初期費用も高くついたりで敷居はかなり高いです。

しかし、ネットビジネスはパソコン1台とネット環境さえあれば始められるものがほとんどです。

今の時代はネット社会なので、一家に1台はパソコンがあるのも普通のことだし、ネットビジネスをやるためにわざわざパソコンを買わなきゃいけない人の方が少ないと思います。

そのためお金もほとんどかからず、パソコン1台あればいいので完全在宅でできるのも大きなメリットです。

会社員として働いているとどうしても通勤にも時間がかかるし、会社に出勤して業務をこなして帰宅してとなると、それだけで疲れてしまいますよね。

ネットビジネスの場合はこのように始めるための敷居が低いことが初心者におすすめできる大きなポイントです。

  1. 時間に縛られない

先ほどの在宅でできるという部分とも少し被りますが、ネットビジネスの場合は時間に縛られるということから解放されます。

通勤時間を始め、ノルマも締め切りもないため全部自分のペースで仕事をすることが可能になります。

また、通勤時間などがないということはつまり、無駄な時間がほとんど発生しないということになります。

本人次第では睡眠時間以外の全ての時間を仕事に回せると言ってもいいでしょう。

さらに、慣れてくれば自動で稼ぐ仕組みを構築することで、所謂不労所得と呼ばれるものを作ることもできます。

こうなってくると、作業などほとんどしなくても自動で収入が見込めるため、さらに自由な時間が増えるでしょう。

最終的にはこのように金銭面と時間の自由を手に入れることがネットビジネスの最大のメリットと目標になると思います。

  1. 収入が青天井

ネットビジネスは本当に大きく稼ぐことができます。

簡単に始められる上に、頑張れば頑張るだけ収入がどんどん青天井で伸ばせるというのも特徴です。

ネットビジネスをしている人達の中には、月収1000万円を超える人も珍しくありません。

それに対して会社員はもちろん、起業して会社を経営するとしても利益が伸びなければ赤字になったり、黒字を維持するのも一苦労です。

しかしネットビジネスは初期費用や維持費がほとんどかからないので、出た利益がほとんどそのまま収入になります。

出費がないので利益が出なくても赤字になるというリスクがほとんどありません。

このため、ネットビジネスは利益率が高いのもあってうまく稼ぐことができればどんどん利益を膨らませることができるのです。

  1. 特別な資格などが必要ない

ネットビジネスは誰でも簡単に始めることができます。

普通は良い会社に就職しようと思ったら様々なフィルターにかけられますよね。

年齢だったり、良い大学を出ていなければいけなかったり、難しい資格を取得しなければならなかったりで、その時点で勝ち負けがほぼ確定してしまうようなものです。

しかし、ネットビジネスなら、例え資格なんて何も持ってなくても、学歴が中卒だとしても、年齢も定年退職してからでも、誰でも始めることができます。

もっと言うなら、才能だって必要ありません。

必要になるのはやる気だけと言ってしまってもいいかもしれません。

やろうと思えば誰でもすぐにでも始められるのが大きなメリットです。

  1. 自分をレベルアップすることができる

ネットビジネスは誰でも始められますが、成功するためには色々なことを勉強しなければなりません。

しかし、成功できるようになれば始める前の自分と比べて大きく成長していることでしょう。

成功するためにはビジネススキルや、成功するためのマインドなどを身につける必要がありますが、これは普通に会社員として働いているだけではなかなか身につくものではありません。

一度身につけてしまえばどんなビジネスに挑戦しても失敗することのないような、ビジネスの基本などを固めることができます。

そしてそれが自分への自信にも繋がり、起業する前よりも大きな充実感を得られることでしょう。

ネットビジネスのデメリットとは?

ネットビジネスをやるメリットを紹介してきましたが、もちろんメリットばかりではなくデメリットとなることもあります。

しかしリスクとなることは少なく、大きくデメリットとなることはほとんどないのですが紹介します。

  1. 周囲から理解されないことが多い

冒頭でも言いましたが、ネットビジネスに知識のない人は怪しんだり止めるように反対してきたりすることが非常に多いです。

いざネットビジネスを始めようと思っても、周囲からの反対によって断念せざるを得なかったり、障害になってしまうことも多いです。

もしそういったことがあってもネットビジネスを始めたいのであれば、そういった環境を整えることも大切です。

起業したりネットビジネスをするにあたって環境というものは特に大事になってきます。

仕事に集中できるような環境づくりを整えることができなければ大きなデメリットになってしまいます。

  1. 稼げるようになるまでにはある程度時間がかかる

ネットビジネスに限ったことではないかもしれませんが、すぐに稼げるようになるというわけではありません。

ネットビジネスなら簡単に稼げると聞いて、敷居も低いので挑戦する人はたくさんいますが、多くの人は利益も出せずにリタイアしていくことが多いです。

それは、簡単に稼げると甘く見すぎていたためです。

実際にやってみるとそんなに簡単に稼げるわけでもないので、すぐに諦めてしまうのです。

ある程度は時間がかかるものだと思って根気強く取り組んでいく姿勢が必要です。

  1. 行動力や継続力が必要

成功するためには行動力や継続力といったものが特に大事で、先ほども言ったように甘く見て始めた人ほどこれらが備わっていません。

最初は利益が出なくても、稼ぐための勉強や作業にどんどん取り組んでいける行動力と、諦めないで続ける継続力が必要です。

成功するまでに行動力と継続力を維持し続けることができれば、先ほど紹介したメリットを実感し、享受することができるはずです。

まとめ

ここまでネットビジネスのメリットやデメリットを紹介してきました。

ネットビジネスはせどりやクラウドソーシングなど色々ありますが、特におすすめなのはアフィリエイトです。

アフィリエイトは初心者でも特に始めやすく、成功すれば大きく稼ぐことが可能になるためおすすめです。

もちろん最初のうちはほとんど稼ぐことができませんが、稼げるようになれば会社員として働いていた頃の給料の何倍も稼ぐことができます。

ネットビジネスを始めたいけど何をするか決まっていないような人は、アフィリエイトから始めてみることをおすすめします。